運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
259件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

NHK情報公開基準では、情報開示求め対象は、NHK役職員が業務上共用するものとして保有している文書としておりまして、特定した該当文書について開示、不開示等判断した上で、開示する場合は、原則として該当文書の閲覧又はコピーの提供を行うことといたしております。  NHK情報公開基準並びにNHK情報公開規程にのっとって、経営委員会開示、不開示等最終判断を行うものと承知しております。

前田晃伸

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

加藤国務大臣 行政機関においては、日々、行政機関個人情報保護法情報公開法等に基づき様々な開示請求を受け付けており、開示請求が行われた場合には、当該法令にのっとり、請求に係る行政文書の特定をした上で、その行政文書に不開示情報が記載されているかなどを精査し、一定の期間内に開示等決定を行うこととなっているところであります。  

加藤勝信

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

政府参考人時澤忠君) 地域特性に照らして特に必要がある場合といたしまして、具体的には、例えば、地域特性に照らし特に配慮が必要と考えられる個人情報当該団体におきまして要配慮個人情報と同様に取り扱うこと、あるいは、当該団体情報公開条例との整合性を確保するために本人開示等請求におけます不開示情報範囲を修正すること、こういったところが想定されるところでございます。

時澤忠

2021-04-21 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

あとは、やはり取引デジタルプラットフォームの方で、それはやはり情報開示等の協力をすべきだろうというふうに思います。  端的にこの法律案の中に盛り込むべき問題かどうかというのは分かりませんけれども、やはり消費者に準ずるような立場の、脆弱な立場にあるような方については一定の法的な配慮もすべきだろうというふうに思います。

拝師徳彦

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

あわせて、第百八条及び百二十九条は、確認規定にすぎないのであれば削除すべき旨の御提案もいただいたところでありますが、第百八条は、本人開示等請求に係る手続は対外的な効果を持ち、単なる団体内部手続的事項とは言えない部分があるので、条例を置き得ることを明記するものであり、必要な規定である。

平井卓也

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

森下経営委員長、この審議委員会の二回目の答申を受けて、衆議院審議の中で森下氏は、NHK情報公開規程第二十一条に基づきまして、NHK審議委員会意見を尊重し、再検討求めに対する開示、不開示等判断を行う、二度目の答申というものを尊重しまして現在検討している最中であると答弁されましたし、先ほど別委員質問にもそうお答えになりました。  

伊藤岳

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

NHK情報公開規程第二十一条では、NHKは、審議委員会意見を尊重して、再検討求めに対する開示、不開示等判断を行うと定められております。まずは、経営委員会開示するかどうかの最終判断検討を行い、その結果を請求者に通知するものと承知しておりますが、経営委員長審議委員会答申を尊重すると言っておりまして、その判断を注視したいと思います。

前田晃伸

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

具体的には、今議員おっしゃいました百八条あるいは百二十九条、それに加えまして、六十条五項で条例配慮個人情報内容ですとか、七十五条第五項で個人情報取扱事務登録簿作成公表に係る事項、あるいは七十八条二項で本人開示等請求における不開示情報範囲、あるいは八十九条二項で本人開示等請求における手数料という規定を置いております。

冨安泰一郎

2021-03-22 第204回国会 衆議院 総務委員会 第11号

私どもは、NHK情報公開規程二十一条に基づきまして、NHKは、審議委員会意見を尊重し、再検討求めに対する開示、不開示等判断を行う、この規程に基づきまして議論をいたしました。対象文書は非公表でありますので、それ自体公表することができませんが、先ほどの答申の趣旨、説明責任を果たすようにということがございましたので、その説明責任を果たすために、改めて整理したものを公表いたしました。

森下俊三

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

○時澤政府参考人 現在、法律案の中におきまして、具体的に明文の規定条例の中で取り込むことができるものは幾つかございまして、例えば、条例配慮個人情報内容でありますとか、個人情報取扱事務登録簿作成公表に係るものでありますとか、本人開示等請求における不開示情報範囲でございますとか、本人開示等請求における手数料、そして本人開示請求手続審議会等への諮問、これは既に法律の中で、条例で定めるということができるというふうにされております

時澤忠

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

大臣のお手元、私の資料の一枚目を見ていただきたいですが、ここでは、「学術研究に係る適用除外規定の見直し」、長ったらしく書いてありますが、これまでは、学術研究に関わっては、個人情報保護のいわゆる普通のルールではないルールだ、適用除外だとしておりましたのが、これも踏み込む、包み込む、入れ込むということになり、その場合に、安全管理措置保有個人データ開示等については様々な緻密化したいわゆる規制を設けていきますが

阿部知子

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

また、その他の情報公開に関しましては、事務局の庶務的、管理的文書について、内規でございます、衆議院事務局の保有する議院行政文書開示等に関する事務取扱規程に基づき、行政府情報公開と同様のルール開示しているほか、この制度対象とならない立法調査に関する情報に関しましても、例えば、質問主意書答弁書附帯決議審議経過概要など、公開することに支障がないものにつきましては、会議録衆議院ホームページ

岡田憲治

2020-12-02 第203回国会 衆議院 法務委員会 第3号

第三に、国会検討が行われることを前提に、生殖補助医療の適切な提供等を確保するための事項として、生殖補助医療及びその提供に関する規制あり方生殖補助医療に用いられる精子卵子又は胚の提供又はあっせんに関する規制あり方他人精子又は卵子を用いた生殖補助医療提供を受けた者、当該生殖補助医療に用いられた精子又は卵子提供者及び当該生殖補助医療により生まれた子に関する情報保存及び管理開示等に関する

秋野公造

2020-12-02 第203回国会 衆議院 法務委員会 第3号

秋野参議院議員 まず、一点目に御指摘をいただきました統計の整備につきましてですけれども、そもそも基盤となる記録があるかということで、附則の三条には、生殖補助医療提供を受けた者、精子又は卵子提供者及び生殖補助医療により生まれた子に関する情報保存管理開示等に関する制度あり方ということで検討をするということとしているとともに、参議院法務委員会におけます附帯決議においては、政府は、生殖補助医療

秋野公造

2020-12-02 第203回国会 衆議院 法務委員会 第3号

この点につきまして、附則三条の一項におきまして、精子又は卵子提供者に関する情報開示に関するあり方、あるいは、他人精子又は卵子を用いた、生殖医療に用いられた精子又は卵子提供者に関する情報保存及び管理開示等に関する制度あり方というふうに書いてありますので、どのように保存していくか、それを担保する方法についても、この検討の中で話し合われるというふうに考えております。

古川俊治

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

この中では、例えば、幾つか代表的な論点としまして、精子卵子、胚の提供等による生殖補助医療を受けることができる方の条件、例えば代理懐胎の可否とかそういった点ですとか、あるいは、逆に、提供を行うことができる者の条件、それから、そういったものの授受に関しての対価を例えばどうするかといった実施条件、あるいは、生殖補助医療実施医療施設あり方、さらに、出自を知る権利に関しての情報開示等に係る運営機関のあり

渡辺由美子

2020-11-19 第203回国会 参議院 法務委員会 第3号

法律案附則の第三条第一項におきまして、おおむね二年をめどに情報保存及び管理開示等に関する制度在り方についても検討がなされることが予定されておりまして、その検討が開始された場合には、法務省といたしましても、検討内容をしっかりと注視しながら適切に対応してまいりたいというふうに考えております。

上川陽子

2020-11-17 第203回国会 参議院 法務委員会 第2号

第三に、国会検討が行われることを前提に、生殖補助医療の適切な提供等を確保するための事項として、生殖補助医療及びその提供に関する規制在り方生殖補助医療に用いられる精子卵子又は胚の提供又はあっせんに関する規制在り方他人精子又は卵子を用いた生殖補助医療提供を受けた者、当該生殖補助医療に用いられた精子又は卵子提供者及び当該生殖補助医療により生まれた子に関する情報保存及び管理開示等に関する

秋野公造